柚七味塩(小瓶)

柚七味塩(小瓶)
柚七味塩(小瓶)

柔らかい辛さの中に
柚のさわやかな香りが広がる

さわやかな辛さが様々な料理のアクセントに。
柚の風味が辛みを抑え唐辛子の苦手な方にもオススメできます。

小瓶に入った30gサイズで、初めての紅彩塩を使われる方やプレゼントにオススメです。

カテゴリー:商品一覧, 小瓶, 新商品, 紅彩塩(全種)

販売価格¥475(税込)

数量

在庫在庫有り

カテゴリー:商品一覧, 小瓶, 新商品, 紅彩塩(全種)

ピリ辛なので、味付けのちょい足しに使っています。(40代女性)

焼酎に入れて飲んでいます(50代男性)

料理のアクセントにとても便利です。(50代女性)

焼き鳥にとても合います。(30代男性)

いつも漬物に使っています。(60代女性)

名称

調味塩

原材料

食塩、干椎茸、昆布、干帆立貝、一味唐辛子、陳皮、黒胡椒、青海苔、麻の実、けしの実、ゆず粉

内容量

30g

賞味期限

製造日より約1年(裏面に西暦・月・日の順で記載)

保存方法

直射日光・湿気を避け、冷暗所にて保存(常温、冷蔵いずれも可)

雑炊

水炊き等のお鍋の最後に、残ったご飯を洗ってぬめりを落とし、紅彩塩の柚七味塩を入れて雑炊に。

豚肉のソテー

豚ロース肉に柚七味塩をなじませて焼きます。豚肉の美味しさが引き立ちます。

天ぷら

揚げたての天ぷらに、そのまま紅彩塩を付けてお召しあがりください。

きんぴらごぼう

紅彩塩の柚七味塩でさっぱりピリ辛味のきんぴらごぼうに。

チヂミ

生地(片栗粉・薄力粉・水・卵・紅彩塩少々)をつくり、ニラや干しエビなどを入れて焼きます。

ねぎま

柚七味塩をふってねぎまを焼けば、自宅でもお店の味が楽しめます。

焼き魚

サンマに柚七味塩をかけて焼くだけ。柚子の香りが引き立ちます。

焼酎

白塩と柚七味を8対2でブレンドした塩を、焼酎に一つまみ入れてかき混ぜると、焼酎がまろやかになり飲みやすくなります。