私はこれが好きで野菜・魚・お肉何でもかけちゃいます。(40代女性)
減塩なのに美味しいので、ついつい色々な料理にかけてしまいます。(50代男性)
野菜炒めによく使っています。(30代女性)
安い塩と比べると粒が少し大きくて、直接塩をかける食べ物は見栄えが良くなります。(30代男性)
これ一つで味付けが簡単になりました。市販のものと比べて料理の出来がよくなりました。(60代女性)
名称 | 調味塩 |
---|---|
原材料 | 食塩、干椎茸、昆布、干帆立貝、ブラックペッパー |
内容量 | 25g |
賞味期限 | 製造日より約1年(裏面に西暦・月・日の順で記載) |
保存方法 | 直射日光・湿気を避け、冷暗所にて保存(常温、冷蔵いずれも可) |
野菜炒め
ニンジン、キャベツ、たまねぎ、ピーマンを炒めて、紅彩塩のコショーをふりかけます。紅彩塩には、椎茸と昆布が入っているので、野菜本来の味を引き立て、とてもおいしい野菜炒めができます。
ドレッシング
エキストラバージンオリーブオイルに、紅彩塩の塩コショー、酢、醤油少々を混ぜるだけで、お手軽ドレッシングに。
豚肉のソテー
豚ロース肉に塩コショーをなじませて焼きます。豚肉の美味しさが引き立ちます。
手羽先
グリルで手羽先を焼き、余分な油を落とします。仕上げに紅彩塩コショーを振り掛けると、カリッと香ばしい焼き上がりに。